三国志大戦

最終更新日:04年10月16日

実施期間

実施場所

04年10月16日(土)~24日(日)

池袋GIGO

ハイテクランドセガ渋谷


※下の画像は、クリックすると拡大画像が表示されます。

ハイテクランドセガ渋谷前で

ハイテクランドセガ渋谷前に出ていたロケテのお知らせです。

三国志を題材としたオンラインカードゲームがセガから登場です。筐体はWCCFと同じような感じで、デッキを組むスペースがあって、そこにカードを置いて動かしていきます。また、プレイ状況が見られる小型モニターが置いてありました。

◆ゲームの始め方・チュートリアルについて

今回のロケテストにおける、最初のチュートリアルの部分をメインにまとめたものです。

  • ゲームをプレイするためには、「スターターパック」が必要となります。1個500円です。中身は、「君主カード(記録用ICカード)1枚・武将カード4枚・カードスリーブ4枚」入っています。また「カードスリープ30枚入り」が200円で販売されています。なお今回のICカードと武将カードはロケテ専用なので、製品版では使用できません。
     
  • 君主カードを筐体右側にあるカード挿入口に入れます。カードが読み込まれた後、クレジットを投入します。1プレイ300円です。
     
  • 進行役の軍師が登場し、まず自分の名前を入れます。最大6文字までで、「ひらがな・カタカナ・漢字・英数字・記号」が使えます。
     
  • 初めてのプレイの際、まず「チュートリアル」をプレイするように言われます。前半と後半の2回用意されていて、チュートリアルプレイに限り連続プレイが許可されていました。ここでは、『三国志大戦』の遊び方について、軍師が説明してくれます。カード登録・プレイ時の操作方法・計略、兵法について・黄巾賊との実践など、2回のチュートリアルでこのゲームについてじっくり学べます。
     
  • 「チュートリアル」が終了すると次回のプレイから、対戦プレイになります。「店内対戦」と「全国対戦」の2モード用意されていて、対戦相手を探してくれてマッチングします。見つからないときはコンピューターとの対戦になりますが、見つかり次第プレイ中でも対戦プレイに切り替わります。
     
  • このゲーム、プレーヤーは「魏・呉・蜀」のどれかに属しているわけではありません。また、シミュレーションゲームのように勢力図があって、相手領域を攻め取っていく、というような流れでもありません。純粋に、相手プレーヤーとの1対1の城攻め合戦です。1回戦に勝ったら違うプレーヤーとの2回戦。2回戦に勝ったら、また違うプレーヤーとの3回戦、というような流れです。

◆ゲームの遊び方

  • 最初にデッキを組みます。武将カードの左上に「武将コスト」というのがあるのですが、この武将コストの合計が「8」以内におさめないとデッキは組めません。武将コストは最低で「1」、最大で「3」に設定されています。極端な例でいうと、武将コスト「1」のカードでしたら、8枚組むことができますし、逆にコストが高いカードばかりで組んでも、少ない枚数でしかデッキは組めません。
    またデッキを組む際、なるべく同じ勢力の武将でまとめることで、士気の最大値がアップします。士気は、「計略」を使うのに必要です。所属勢力は、「魏・呉・蜀・その他」と分かれていて、カードの左上に表示されています。
     
  • 戦闘は敵勢力の城を陥落することで勝利します。戦闘前に、自陣に武将カードを置いてどのような配置にするか決めます。相手のデッキも表示されていますので、それを見ながら考えるとよいでしょう。
     
  • 戦闘がスタートしたら、敵武将を蹴散らしながら相手方の城を目指します。操作は、カードを動かすことでそれに従って動いていきます。画面の右上にミニマップが表示されていますので、状況を見ながら動かすといいでしょう。敵部隊にぶつかると、自動的に戦闘が始まります。HPを0にすると倒せます。もし自分の武将のHPが少なくなったり倒されたりしたら、自陣の城に戻ることで回復します。倒されると、復活までしばらく時間がかかります。
     
  • 敵の隙をついて、敵城を攻めます。敵城エリアに入ると城攻めの準備に入ります。画面の上に敵城ゲージがあり、これをゼロにすると城を陥落でき勝利となります。
     
  • 戦いに勝利すると攻略ボーナスとして、進軍(コンティニュー)に必要なクレジットが少なくなります。2連勝すると、3戦目がさらにお得になります。
    ゲーム終了後、戦闘内容が評価され経験値が加算されます。一定値のポイントが貯まると、レベルアップします。最初は「十級」からスタートします。また、筐体左側のカード払い出し口からカードが排出されます。プレイ回数分に応じて、カードも回数分払い出されます。
     
  • 兵種は5種類あります。それぞれ長所・短所・相性があります。
    • 歩兵 :大きな長所・短所がない一般的な兵士。
    • 騎兵 :移動が速い。スピードにのると、「突撃効果」の大ダメージを与えることができる。弓兵に強い。
    • 弓兵 :静止させると、近くの的に矢を射ることができる。接近戦には弱い。槍兵に強い。
    • 槍兵 :正面からの攻撃に強い。移動の速い敵にカウンターダメージを与えることができ、騎兵に強い。
    • 攻城兵:城に大ダメージを与えることができる。
       
  • 各武将毎に計略を持っています。画面下に士気ゲージがあるのですが、これを消費することで使用できます。計略を使用した武将カードをこすって、右側にある計略ボタンを押すことで発動できます。計略の種類として、下のようなものがあります。
    • 火計    :範囲内の敵を燃やす
    • 強化戦法 :自分の武力が上がる
    • 指揮    :範囲内の味方の武力が上がる
    • 回復の舞い:自身が撤退するまで、全ての味方は兵力が回復し続ける
  • 兵法は対戦中に一度だけ使用できる強力な技です。使い続けるとレベルが上がり効果が増します。
    • 正兵の法:味方全ての武力が上がる。
    • 連環の計:敵全ての移動力を下げる。
    • 増援の計:味方全ての兵力が回復。
  • カードの種類は4種類あります。「コモン(白)」、「コモン(黒)」、「レア(銀)」、「スーパーレア(金)」です。カード表面の左側から下にかけての帯の色で判別します。

スタータパックとカードスリープ ICカード ICカード裏面 払い出しカード

左から、「スターターパックとカードスリーブ」、「ICカード」、「ICカード裏面」、「払い出しカードの袋」です。

ロケテストについて 遊び方 アンケート

左から、「プレイにあたって」、「遊び方」、「アンケート」です。

   

   

   

   

   

   

現在まで手に入れたカードです。
それぞれ、表面と裏面の画像です。


トップページへ