初回掲載日:2022年3月14日
最終更新日:2022年3月14日
実施期間 | 実施場所 |
---|---|
2022年3月11日~3月13日 | 東京レジャーランド秋葉原2号店 |
2022年3月13日(日) | 1回プレー |
ロケテスト開催時間 | 10時~20時 |
ロケテスト参加方法 | 【公式サイトより】先着順にてプレーをご案内いたします。 プレー希望者多数の場合、整理券を配布しタイムテーブルでのご案内となります。 |
稼働台数 | チェイスチェイスジョーカーズゲーム機筐体:3台
ロケテスト専用カードコネクト筐体:2台 |
クレジット料金 | 1プレー100円。 |
バージョン | J:A:A:2022031003 |
静止画・録音・動画撮影 | 特に禁止ではありませんでした。 |
ロケテストキャンペーン | ロケテストでゲームをプレーした方に、キャラクター担当声優サイン色紙もしくは限定e-amusement passを抽選でプレゼント! ロケテストをプレーした人にくじをひいて当たった人にプレゼント。 |
ボンバーガールコラボ実施 | ロケテストでチェイスチェイスジョーカーズを遊ぶと、ボンバーガールでパインの衣装がゲットできる。※ボンバーガールのデータは後日配布。 |
アンケート実施 | Webでアンケート実施。 |
ロケテストノート設置 | なし |
ロケテスト開催告知 | 2022年3月4日13:42頃、KONAMI コナミ公式Twitter(@KONAMI573ch)より告知。
|
ディーザームービー | |
ロケテスト告知サイト | https://www.konami.com/amusement/topics/22722/ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コナミアミューズメントの完全新作ゲームです。『鬼ごっご』をテーマにしたゲームで、ヒトとオニに分かれて対戦します。 ■ゲーム機筐体キャラクターを操作する操作レバー。真ん中にはタッチパネル。タッチパネルでは、チャットができました。真ん中に「スキル」ボタン。オニになったときにスキルを発動できます。右側には、カメラ移動ボタン・アクションボタン・ジャンプボタン・スライディングボタンがあります。 筐体正面には、ヘッドホン端子が付いています。 ■第1回ロケテストバージョンのゲームのフロー
■このゲームは鬼ごっごがテーマこのゲームは簡単にまとめると、以下の2つです。
■ゲームの詳細1. ヒトのときステージ上にある「キーパワー」を集めます。集めたキーパワーを、フィールド上にある「KPH(キーパワーハツデンキ)」へいって充電します。充電中は無防備になるので、オニに気をつける必要があります。キーパワーは、画面上にパーセンテージで数値が表示されています。ジュウデンが100%になると、デグチが解放されます。チームのひとりでもデグチへ飛び込めばチームの勝利です。 オニにやられると、タマシイがひとつ減ります。タマシイはチーム共有で「3つ」持っています。3回やられると、自分たちがオニになってしまいます。 2. オニのときオニになったら、テキを攻撃することに専念します。ヒトに近づいて「アクションボタン」を押すと攻撃できます。3回ヒトを倒したら、ヒトへ戻ることができます。オニのときは、「スキルボタン」を押すことでいろんなスキルを使うことができます。使えるスキルは、キャラクターによって異なります。 ■カードコネクトを使った『チェイスチェイスジョーカーズ』ロケテスト限定カードプリント『チェイスチェイスジョーカーズ』ロケテスト限定カードをプリントできる、専用カードコネクト筐体が2台設置していました。カードは全22種類(全11絵柄、ノーマルカードとホロが入ったレアカードの2種類)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■第1回ロケテストプレイ動画2022年3月13日(日)、筆者が実際にプレイした様子を動画で撮影したものをYoutubeへアップしました。横向きからの視点のため少々見づらいですが、雰囲気が伝わればと思います。 ■第1回ロケテストの視察を終えて(2022年3月11日~3月13日の視察)1. 2022年3月12日(土)ロケテスト整理券待ちの様子ロケテスト初日は先着順で整理券を配布しましたが、翌日の3/12(土)から抽選制に変更になりました。8時30分時点でロケテスト整理券希望者が約70人いました。この日の抽選はハズレてしまい、プレイできませんでした。 ![]() ![]() ![]() 2. 2022/3/13(日)ロケテスト整理券待ちの様子8時36分時点で約90人いました。待機列締切の9時の時点で、約180人いたようです。この日の抽選は当選して、19時45分~プレイできる回に参加しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロケテスト3日間行われましたが、連日大勢の人が朝から集まりました。ここまで集まったのは、正直私も予想外でした(コナミさん側もそのようでしたが…)。 集まった要因として、キャラクター担当声優サイン色紙・限定e-amusement passが当選するチャンス、もあったでしょうが、今回のロケテスト版をプレイすると『ボンバーガール』でパインの衣装がゲットできました。これはプレイできれば確実にもらえるのと、今後手に入る可能性が低い(限定のため)ので、ボンバーガールのユーザーさんが集まったのではないでしょうか。 これとは別で意外な反応だったのは、店内に掲示されていたロケテ案内ポスターの画像をTwitterへアップしたときです。ポスターの右下には、「サウンドボルテックスから人気キャラが参戦予定!乞うご期待!」とあります。『チェイスチェイスジョーカーズ』のロケテ告知サイトにも載っていない、このポスターだけの初出情報でした。これをみたBEMANIユーザー・サウンドボルテックスファンのユーザーが反応して、リツイート・お気に入り登録の件数が多かったです。下記が該当ツイートです。
ゲームのほうですが、ベースが鬼ごっこだけあってやることはわかりやすいと思いました。チーム対戦のゲームなので、ヒトのときとオニのときの戦術を考えるとより楽しくなると思います。今回は、キャラクターの動かし方・ゲームの概要を実際にプレイしながらざっくりと掴んだ感じです。もう少しこのゲームの魅力がわかるには、次回以降のロケテストで複数回プレイしたとき、になるとみています。 |